”ハーブティーで綺麗に”
心斎橋脱毛サロンtorerunです(^^) 美肌を作るには体の中から、といいますが果物や野菜を 毎日たくさん食べるのはなかなか難しいですよね。 そのため、サプリなどに頼っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、なんとなく体に悪そうな気がしてしまう人もいるのではないでしょうか 値段が高くて手が出せない人も、いるのでは?? そんな時にお勧めしたいのがハーブティーです。 まず、ジンジャーティーには 血行促進の効果があり、クマやむくみに効きます。 ローズヒップティーには ビタミンがたくさん含まれて、美白にお勧めです。 カモミールティーは メラニンの生成を抑制する効果があり、シミの予防に適しています。 良いものがたくさん入ったサプリを飲むのも良いですが、 自分の求めている効果が得られるハーブティーを選んで 飲んでみるのもおすすめです。 ハーブティーには睡眠不足などを 改善する効果があるものもあるので直接美肌に効果がある ものでなくても健康的な生活習慣を手に入れて 肌の調子が整っていくことも期待できます。 みなさんもお気に入りのハーブティーを 見つけて
『腸を綺麗にする』
こんばんは!心斎橋脱毛サロンToRerunです^^ 以前、腸を綺麗にすると美肌になるという記事をかかせていただいたので、 今回は腸を綺麗にする方法を載せたいと思います(^ ^) →お水をしっかり飲む
水分摂取量が少ないと便秘になりやすくなる
お茶やジュースではなく、浄水を飲むように心がけましょう。 →お茶を飲む場合
緑茶を飲むようにしましょう。
緑茶にはポリフェノールやカテキンなどが含まれており、整腸作用・善玉菌の強化・悪玉菌の抑制につながると言われているからです。 →食物繊維を摂取しましょう
食物繊維には二種類ありますが、
穀物に多く含まれる、水溶性のものは、老廃物の排出を助け、便を柔らかくしてくれます。
また、不溶性のものは、水分を吸収して膨らみ、腸を刺激して蠕動運動を助けてくれます。 →腸の粘膜を強くしましょう
落花生やピーナッツなどに含まれる、ビタミンBが良いです。
その他、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌もいいです。 これらのことを気にしながら、日頃の食事にも気を使ってみてください(^ ^)♪
夏場の保湿について
心斎橋脱毛サロンtorerunです(^^) まだもう少し暑い夏が続きますが、 みなさん保湿はしっかりしていますか? 夏は肌がベタベタしがちなので保湿を必要ないと思っている方も いらっしゃるかもしれませんが、実は夏でも肌は乾燥します。 逆に、夏はベタベタして化粧も浮いてきてしまう!という方は 隠れ乾燥肌かもしれません。 これは乾燥肌の人が皮脂や汗の仮面をかぶっているといえば わかりやすいかもしれません。 保湿不足にエアコンなどでの刺激、夏の不摂生などが合わさると、 涼しくなる頃には肌はボロボロ。 オイル系のコスメは人によって特に夏は皮脂や汚れが毛穴に詰まって ニキビの原因になったりするので、さらさらした使用感のものがオススメです。 それから大事なのが、化粧水を塗るタイミング。 お風呂から上がってすぐ!です。 夏場はお風呂上がりにすぐに汗や皮脂が 浮き出てきてしまいますね。 汗や皮脂の上から塗ってしまうとせっかくの 化粧水が台無しなので、すぐに塗るようにしましょう。 どんな肌質であろうが保湿は絶対に欠かせません。 この場合の保湿とは、乳液やクリームで
腸がきれいだとお肌もきれいに
『腸がきれいとお肌もキレイに!!』 こんにちは☆ 四ツ橋・心斎橋脱毛サロンTORERUNです(^ ^) 本日は日頃の食事を心がけるだけで美肌になれるというお話をさせていただきます。 美肌の最大の秘訣は、質のいい栄養を体中に届けてあげることです。 けれど、便秘がちで、栄養を吸収するための「腸」の中が汚れていれば、 どれだけ食事に気を使っていても、栄養は吸収されずに垂れ流しになってしまいます。 1. 便秘がある 2. 下痢傾向である 3. 決まった時間に排便がない 4. 朝便を出した後も、へその下あたりがぼこぼこと硬い感じがする 5. 便やおならのニオイが臭い このような状態は、腸の中がドロドロに汚れている証拠です。 人によっては、毎日2回も便が出るくらい、腸が活発な人もいるほどです。 毎朝便を出してもスッキリ感がなかったり、お腹を触るとボコボコとした塊を感じるときは、腸の中が汚れているサインであり、お肌への道まっしぐらです。 それにくらべ、毎日便がきちんと出ていて、腸がピカピカにキレイな人は、質のいい栄養をたくさん取り入れることができるので、いくつ
お家で簡単パック
心斎橋脱毛サロンtorerunです(^^) 以前、ヨーグルトパックをご紹介しましたが今日も、 おうちでできる簡単パックを紹介したいと思います♪ まずは、酒かす。 作り方は、 酒かす20gと精製水を混ぜるだけ。 精製水は薬局などで購入できます。 混ぜ合わせた酒かすパックをお肌に塗り 乾いたら洗い流します。 これだけでもお肌が目に見えて違いが わかるほど蘇る方がいらっしゃいますが 時間のあるときはパックの上からラップを貼り 15分ほどパックするとさらに効果的です。 乾燥して潤いのなくなった小ジワにも 効くので是非試してください。 次は、はちみつです。 洗顔した後の肌にはちみつを薄く塗り、 蒸しタオルで顔を蒸した状態で10分ほど待ちます。 10分たったらそのままタオルで優しくふき取るだけ。 あとは入浴後に、 いつものスキンケアをするだけです。 スキンケア後のハリとツヤの違いが 実感できるはずです。 皆さんもおうちにあるもので 簡単に美しくなりましょう!
はちみつで美肌に☆
こんにちは(^^♪ 四ツ橋・心斎橋脱毛サロンToRerunです。 食物を使った美容法はいろいろあると思いますが、今回は『はちみつ』についてご紹介したいと思います。 はちみつのは、食べても塗っても効果大です。 天然のビタミン・ミネラル・アミノ酸など、お肌や健康に良い成分がたくさん入っています。 特に… お肌の新陳代謝を促進してくれるビタミンB2 皮膚の生成をサポートするビタミンB6 肌荒れを抑える効果のあるポリフェノール お肌のターンオーバーを活性化させる酵素など 100種類以上の成分が入っています。 また、美容だけでなく健康増進や疲労回復、風邪予防にもおすすめです。 ◎はちみつの保湿効果 お店でもはちみつ配合のリップクリームや基礎化粧品を見たことがあるかと思いますが、わざわざそれを買わなくとも自宅にあるはちみつでOKです。 使い方 →リップパック はちみつを唇に塗ってラップでパックするだけでツヤツヤの唇になります。 →はちみつ洗顔 普段使っている石鹸にはちみつを1〜2滴垂らして泡立てるだけで泡がきめ細かくなって洗い上がりがしっとりします。 ◎はち
ターンオーバーを促進する眠活4習慣
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! 今日は朝までに綺麗をつくる 現代版「眠活」についてです! ターンオーバーを促進する眠活4習慣 1:晩御飯は寝る4時間前までにすませる 肌を効率良くターンオーバーさせるには体の中から整えることも大事です。 まず晩御飯を食べるタイミングに気をつけましょう。 寝る直前に食事をしてしまうと、就寝時でも消化器系が まだ活発に動いている状態に……。 すると、身体が寝る準備に入れず、肌のターンオーバーを潤滑に行えるような 質の高い睡眠が期待できません。 2:寝る時はパジャマを着よう 上記で紹介したように、肌のターンオーバーには “良質な睡眠”が必要不可欠です。より快適な睡眠状態に保つためにも、 寝る時にはパジャマを着て寝てみましょう^^ 特に、夏の寝苦しい夜にはたくさんの“寝汗”をかきますよね。 良質なパジャマには、そんな寝汗を十分に吸収し、寝ている時でも 身体を快適にしてくれる効果があります。 また、サイズ感の合うパジャマを着ていれば、寝ている時の寝返りもスムーズに。 余計な負荷がかからなければ、深い眠りを得
サングラスで紫外線対策!
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! サングラスの効果 夏が来ると紫外線量が増え日焼けだけではなく 人体に有害な悪影響が引き起こされることはご存知ですか? そのひとつとしてよく知られるのが サンバーン、しみ・しわ、皮膚ガンなどの皮膚のトラブルです。 しかし、それだけではなく紫外線は「目」に対しても さまざまなトラブルを引き起こすことが分かっています。 そんな強い日差しから目を守るといえばなんと言っても サングラス!!!!! 眩しさを防ぐだけでなく日除け防止の効果もあるのが驚きです! 強い光を目から感じると脳が「光が強いぞメラニン出せ」と命令を送り、 メラニン色素を作りだします。 それが、日に当たり日焼けして小麦色の肌になっていくことが分かっています。 日焼け止めをしっかり塗っていても 目から紫外線を吸収することで メラニンを発生させてしまっているのです。 そこでサングラスは欠かせないUVグッズになります。 しかしサングラスならなんでも良いというわけではなさそうです。 そこで重要なのが色選び。 通常サングラスと言うと、目が透けて見えない
食べ過ぎな方のために!
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです^^ かわいいダイエット法を今日耳にしたので紹介しますね! それは、、、、、、、、、、、 紙コップダイエットです!!!!! 聞いたことありますか? 韓国の芸能人の中ではやっているみたいですよ^^ 紙コップダイエットは「1食=紙コップ3つ分」と決まっています。 そのため、食べる量が分かりやすく、 細かなカロリー計算をする必要なし◎ 単純に食事量が減っていることもあるのですが、 紙コップにいれることで3つ分食べた! おなかいっぱい! と脳を錯覚させることができます。 そのため、余分に食べてしまうことがなくなるみたいです^^ 紙コップ3つのうち1つには お米やパンやパスタなどの炭水化物をいれます。量は半分だけ。 2つ目の紙コップには 肉、魚、豆腐等のタンパク質をコップ半分まで入れます。 塩分や油分を控えめにすると効果的 3つ目の紙コップには 野菜かフルーツを入れます。生野菜のサラダや炒めた野菜でもOK さらにもうワンテクでダイエット効果アップ! 紙コップの色を青色に変えてみてください! 青色の紙コップに入れ
毎日のお手入れで毛穴ケア
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです^^ みなさん、夏に紫外線を浴びすぎると紫外線が原因で毛穴毛穴が目立つようになると思っていませんか?? 実は…毛穴の開きが原因なんです! 毛穴の開きは、過剰な皮脂が主な原因だと言われています。 皮脂が過剰に増えてしまうと、皮脂腺が発達してしまうため、皮脂の出口も大きくなり、毛穴が丸く開いて目立ちやすくなるといわれています。 一般的にオイリー肌の方や混合肌の方は、毛穴が開きやすい傾向にあるといわれています。 そんな方に自宅で毛穴の開きをお手入れする方法をいくつか紹介したいと思います。 ☆ビタミンC誘導体(肌にハリを与える)配合の化粧品を使う ビタミンC誘導体は、肌を保湿しハリを与えてくれます。 中でもリン酸型のタイプは、肌に馴染みやすいと言われています。 ☆定期的にピーリング洗顔を行う ピーリング洗顔とは、肌表面の古くなった角質を洗うことによって取り除く角質ケアのひとつです。 ピーリング洗顔にも様々な種類がありますが、まずは1週間試してみることから始めてみましょう。 そのあと自分にあったピーリング洗顔方