生理を遅らせる原因3つ
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! 季節の変わり目やお疲れ気味のときって、 はからずも生理が遅れてしまうことがあるもの。 でも、生理が遅れる原因って、一体何なのでしょうか? 実は、生理が遅れるかどうかは、あるタイミングが重要だったりするのです。 生理が遅れる理由と、その原因についてお話したいと思います。 生理が遅れるのは排卵がスムーズに行われていないから? 生理が遅れる=なんとなく出血が遅れている、 と軽く受け止める方も少なくありませんが、 通常排卵から月経開始までは、基本的に14日(±2日)と決まっています。 排卵後、妊娠を助けるために分泌される黄体ホルモン(プロゲステロン)も、 約14日間(±2日)で萎縮します。妊娠をしている場合などを除き、 排卵後約14日後に生理が来るのが月経周期の大前提と言えますので、 予定よりも3日以上生理が遅れている場合などは、 排卵自体が遅れていると考えるのが自然です。 排卵を遅らせる原因3つ (1)ストレス 排卵は、脳にある視床下部→脳下垂体→卵巣という流れによって行われます。 この脳下垂体というの
「まつ毛美容液」の浸透がUP
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! 「ボリュームのある、まつ毛にしたい!」、 「まつ毛が抜けやすい……」そんな悩みを解決するため“まつ毛美容液”で 日々ケアしている方も多いのではないでしょうか。しかし使い方によっては、 あまり効果が出ない可能性も……。 ■ホットタオルで浸透力アップ まつ毛美容液の浸透力を高めるために必要なのが、ホットタオル。 ホットタオルで目元を温めることで、血流がよくなります。 するとまつ毛美容液がより浸透しやすくなります。 ホットタオルのつくり方はとっても簡単。 フェイスタオルに水を染み込ませた後、ギュッと絞りその状態のまま、 500Wの電子レンジで1分温めるだけ。 電子レンジから温めたタオルを取り出すときは、 熱いので火傷に注意してくださいね。 そのホットタオルを目元に2~3分のせていきます。 ■まつ毛美容液を塗る 目元が温まったら、まつ毛美容液を塗っていきます。 お好みのまつ毛美容液で構わないのですが、筆者のオススメは“チップタイプ”。柔らかいスポンジになっているため、敏感な目元にも優しく塗ることができます
「太らないケーキの食べ方」
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! 今日は太らないケーキの食べ方をご紹介します! 今までダイエット中は食べたらだめだ!と思ってた方も多いとおもいます! もしケーキを食べても太らない夢のような方法があるとしたら…、 是が非でも知りたいですよね。 太らないケーキの食べ方! 「食事にたいして、一番に考えなければならないことは 「楽しく食べる」 ということはではないでしょうか 甘いものは気分をわくわくさせて幸せな気分にさせてくれます。 そう、幸せホルモンの“セロトニン”です。そういう観点から、 私はダイエット中のデザートも否定しません」 だだ、砂糖は身体を冷やし血糖値をあげやすいので、 過剰摂取はよくないのも事実。 では、どのように食べればよいのでしょうか。 それは。。。。。。。。。 “少しずつ食べる”こと。 まず大事なのはこれです。 一つのケーキを3〜4等分にして、朝・昼・間食・夕方と少しずつ分けて 食べましよう。気持ち的にも“また、あとでケーキが食べられる!” と思えるので、楽しみが増え、ストレスをため込むことは少ないでしよう」 さらに
ダイエット中にオススメなのは
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! ダイエット中でもしっかり摂りたいのがタンパク質です。 タンパク質といえば“肉”と思うかも知れませんが、 実は、肉と魚のたんぱく質の含有量は同じ。 では、ダイエットにむいているのはどちらでしょうか? それは「魚」! ダイエット中のたんぱく質として「魚」をチョイスすることで、ダイエット中に陥りがちな冷えやお肌の乾燥、ストレスを予防できそうですよ。 ■ダイエット中には魚を食べたほうがいい理由3つ (1)冷えの予防に 魚の脂は、肉の脂と違い、身体の中で合成することができず食べものから摂る 必要のある必須脂肪酸です。血液サラサラでお馴染みのDHAやEPAは、 血管と血液の健康を守る働きがあります。 そのため、スムーズな血流をサポートして、ダイエット中でも身体のすみずみまで血液の流れる温かい身体作りに役立ちます。 (2)お肌のうるおいUPに 血液がスムーズに流れるということは、お肌の細胞にまで栄養と 酸素が行き渡るということです。 無理な食事制限をしたダイエットは、そもそもの食事量が足りなくなり、 身体が冷え
ホホバオイル
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! ホホバオイルは、スキンケアはもちろん、 頭皮ケア、ヘアケアもできる万能オイルです。 もちろん、筆者もホホバオイルのケアを実践して、 使い心地を実感していますので自信もっておすすめできます。 ホホバオイルという名前を一度は耳にしたり、 どのようなものか気になったりしている方も多いのではないでしょうか。 有名すぎて、今さら誰にも聞けなかったりしませんか? そんなあなたと一緒に、ホホバオイルの基礎知識をおさらいしていきましょう。 ホホバというホホバ科(シモンジア科)ナデシコ目に属する、 常緑低木の種子から抽出される天然オイルのことをホホバオイルといいます。 アメリカ合衆国南西部からメキシコ北部が原産国であり、 ホホバという名前はスペイン語です。 砂漠地帯の過酷な環境下でもしっかり水分を保持して育っています。 大昔から、肌や髪の毛の保湿ケア・やけどなど外傷の治療に使用されてきました。 また、スキンケア用品だけでなく、精油用のオイルや皮革保護オイル・シャンプーや化粧石けんの原材料、自動車のエンジンオイルなど
リバウンドせずにダイエットを続けるコツ
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! ダイエットに失敗する人に共通するひとつが“リバウンド。 今までのダイエット人生で、リバウンドなんて1回もしたことがない! なんて女性はなかなかいないと思います。 ダイエットを繰り返しているということは、いつまでも目標に達していないばかりか、代謝が落ちて痩せにくい体になっている可能性も。 そこで今回は、エステ講師の筆者が「リバウンドせずにダイエットを続けるコツ」をご紹介。今後のダイエット生活の参考にしてくださいね。 ■無理な目標を立てない “今より20kg痩せたい”なんて目標を立てても、 なかなか達成した人を見たことがありません。 並々ならぬ決意を持った人は別ですが、 達成感がないと挫折しやすいのがダイエット。 走ったことがないのに、フルマラソンをいきなり始めても完走できる気が しないですよね。まずは5kmマラソンから始め、徐々に距離を伸ばすべきです。 ダイエットも、まずは1ヶ月で1kg確実に落とすことから始め、 成功体験を積みましょう。 ■過激なダイエットはリバウンドの元 短期間で過酷な食事制限、
「ニキビができる場所」で違う原因&対策
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! ホルモンバランスの崩れやストレス、暴飲暴食などの生活習慣が原因で 出来るといわれている“ニキビ”。 「私、いつもアゴにできるのよね」というように、 いつも同じような場所にばかりできる……という人も多いのでは? 実はニキビは、できる部分によってその原因が違うため、 適切な対処法も変わってきます。 ここでは、コスメコンシェルジュの資格を持つ筆者が、ニキビが出来る場所別に、考えられる原因についてお話していきたいと思います。 ■おでこ 額は、皮脂腺が発達していて皮脂の分泌量が多い場所。 それが毛穴を塞いでしまい、ニキビの原因に。 しかし、ほとんどの原因はシャンプーやコンディショナー、 洗顔料のすすぎ残しや、前髪が触れるといった外的刺激。 おでこにニキビができやすい人は前髪をあげる、 手指でベタベタ触るのはやめるなど、刺激を取り去る工夫を。 また、シャンプーや洗顔料はしっかりすすいでくださいね。 ■眉間〜鼻 眉間〜鼻は顔の中でもっとも皮脂の分泌量が多い場所でもあります。 皮脂の分泌を増やす甘い物や肉類、揚げ
ヘアオイルとヘアミルクの違い。
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! 素敵なヘアスタイルやヘアアレンジ、トレンドのヘアカラー… 女性にとって髪の毛はオシャレや美しさを左右する重要なパーツです。 そんな髪そのものを美しくするためのヘアケアアイテム、 皆さんどのようにして選んでいますか? 今回はアウトバストリートメントの中でも最近人気の ヘアオイルとヘアミルクに注目。それぞれの効果や仕上がりを紹介していきます。 ヘアオイルとヘアミルク、何が違うってそもそも原料が異なるんです。 ヘアオイルには自然由来と石油由来のものがある ヘアオイルはその名の通り、油を原料としています。 そのオイル成分にも自然由来の植物性ヘアオイルと石油由来の 鉱物性ヘアオイルがあります。 植物性ヘアオイル 植物から採取したオイルがベースになっているものが 植物性ヘアオイルに分類されます。 古くから世界中で親しまれてきた植物性のヘアオイルは、 代表的なもので言えばツバキ油、オリーブオイル、ホホバオイル、 アルガンオイルなど。 配合量は商品によって違いがあり、ベースにしている程度のものから 純度100%の
ぷる肌に導く
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! 化粧水に美容液、クリームと、ひと通りのスキンケアはしているのに、 「肌がショボショボ」、「シワが改善されない」とお悩みではありませんか? 確かに、肌の弾力を生むコラーゲン線維やエラスチン線維は 加齢によって衰えるもの。 ですが、日頃のスキンケアを工夫することで、うるおい感がアップしたり、 ハリを感じられたりするようになることもあるのです。 ■1:化粧水は肌が手に吸い付くまで スキンケアのファーストステップ ・化粧水。 肌にうるおい・ハリを与えたい方は、 コットンより手を使って浸透させてあげることをオススメします。 それは、手で温めた化粧水は浸透力が高まるためです。 冷え性などで手が冷たいなら、洗面器などにお湯をはり、 その中に手を入れて温めてから化粧水を手のひらに取りましょう。 たっぷりの化粧水を取り、そっと優しくハンドプレスしてください。 肌から手を離すときもそっとゆっくり。これを何回か繰り返します。 手が肌に吸い付くように感じたら、保湿完了のサインです。 ここで気を付けたいのが、こめかみや鼻の
「お茶でダイエット」
こんにちは!心斎橋脱毛サロンToRerunです! せっかく何かを飲むなら、水分も補給しつつ、スタイルの悩みが解消できると うれしいですよね。それにはお茶が一番。 「ダイエット」「便秘」「むくみ」とスタイルに関連するお悩み別に、 紹介いたします。どれも常温か温かい状態で飲んでください。 1日2リットル以上飲むと便秘解消に繋がりますし、 食前に飲むことは食べ過ぎを抑える効果もありますので、 どれにしてもそれぞれ効果はありますが、お茶に含まれているカテキンには 脂肪燃焼を促す効果がありますので、運動前や運動中に飲むことも効果的です。 ヤセたいならウーロン茶
脂肪の吸収を抑制し、脂肪の分解を促進する作用は薬膳では半発酵茶の ウーロン茶が高いとされている。 特に、油分の多い食事のときに飲むと太りにくくなる効果がアップ 便秘には黒豆茶
中医学で「潤腸」効果が高いとされる黒豆。 “腸を潤す”ことで、硬く出にくい便がやわらかくなり、 排泄がスムーズに。さらに血行改善や肌の保湿効果もうれしい! むくみにはハト麦茶
古くから漢方薬として使われてきたハト麦には腎